掃除と清掃の違いとハウスクリーニング
こんにちは遠藤商会の遠藤です。
本日は、掃除と清掃の違いとハウスクリーニングについて説明させて頂きます。
掃除と清掃の違いとハウスクリーニング
目次
1、掃除と清掃の意味の違い
2、掃除の意味
3、清掃の意味
4、ハウスクリーニングの意味
掃除と清掃の意味の違い
掃除の方が若干身近で、清掃の方がちょっと大げさなイメージがあります。
どちらも、【きれいにする】と言う点では同じですが、明確な区分はなく同義語として扱われることがほとんどです。
掃除の意味
掃除とは、ゴミや汚れがある場所のみをきれいにすること、掃いたり、拭いたりして、ゴミや埃の汚れを取ることで、対象範囲が比較的狭いです。
一般的にはゴミ捨てや汚れを落とすこと、散らかっている物を片付けることなどで身近で日常的な事ですね。
お子さんのオモチャの片付けや、掃除機掛け、風呂掃除などは掃除に当てはまります。
掃除は、一般の人でも出来る作業なので、掃除業者はいませんね!
清掃の意味
清掃のとは、薬剤などを使用し、見えない場所まできれいにすることです。
掃除より、より念入りに、隅々まできれいにするので掃除とは違いますよね。
普通の人では出来ない範囲まで念入りにきれいにする作業だからです。
清掃をする場所によっては【洗浄】する。洗剤=洗浄剤を使用して、更に磨きをかける作業が洗浄です。
清掃業者は清掃だけをするのではなく、掃除、清掃、洗浄の、全てを行いますので、ある程度の経験が必要とします。
一年や二年では人にもよりますが、なかなか思った様な結果を出すことができません。
私本人も、そうでした。何度も失敗を繰り返して、いろんな経験を生かして現在があります。
ハウスクリーニングの意味
ハウスクリーニングとは、専門業者による住宅の清掃サービスのことです。
アパートやマンション賃貸住宅の入居者が退出した後の室内クリーニングや在室クリーニングお客様の所にお伺いしてサービスを提供すること、主に、部分的なサービスが一般的だと思います。キッチンやレンジフード、浴室、トイレ、洗面所など、その他窓ガラス、サッシ周り、網戸の清掃など、メニューの内容は豊富です。
ハウスクリーニングとは、掃除、清掃、洗浄のサービスをお客様に提供するプロの清掃業者のことです。作業を施工する人を[クリーナー]と呼びます。
以上、掃除と清掃の違いとハウスクリーニングでした。
NEW
-
query_builder 2021/03/23
-
query_builder 2021/03/05
-
query_builder 2021/02/25
-
新年あけましておめでとうございます。
query_builder 2021/01/07 -
ユニットバス(UB)の歴史を探る
query_builder 2020/10/04